Skip to main content

2020年の抱負

新年なので抱負書きます。

前回の目標記事:夏休みの目標
振り返ると意外と達成できてないような…

抱負概要

やる

C#でできることをすべて経験する


自分の夢は立派なC#erになることです。立派なC#erになるためにはC#のポテンシャルを知る必要があると思っています。

自分があまりまだ触れられていないC#でよく使われている技術は

  • ASP.NET(サンプル走らせただけ)
  • Blazor(最近触ってる)
  • Unity(シューティングちょっとだけ)
  • ML.NET(回帰モデル少しだけ)
  • Xamarin.IOS(Macないキツイ)

C#の記事を書きまくる,C#コミュニティへの貢献


最近Blazorを触って遊んでいるのですが、本当に記事数が少ない。
海外の文献を漁るとたしかに記事は出てくるのですが、日本語記事が少ないです。(結構ナウい技術なのでそれはそう)

また、自分の【C#】Discord .NETでbotを作るXamarin.Android と Azure Functions で全てがC#製のスマホアプリを作った話-Qiita などが結構見られているのを確認しており、C#系の日本語記事が意外と求められていることを知りました。

雑多な情報でもいいので、C#系の記事を書いていこうと思いました。まる。

人間生活しっかりする,単位取る


これほんとに重要だと思ってます。

自分はそもそも学生なので、本来の学業をおろそかにするのは良くないと思ってます。

あと、技術に没頭すればするほど人間生活がボロボロになっていきます。
自分の部屋は汚部屋になりがちなので、部屋にゴミ箱を増設したいと思います。

AtCoder緑


これ去年も言ってた。そろそろタッチさせてください。お願いします。

ブログ毎月更新


アウトプットの機会を定期的に取ることが重要だと考えています。

去年、しっかりとブログを毎月更新できていてとても偉かったです。えらいぼく。

TOEIC600点


去年初めてTOEICを受けると500点台でした。

1年に100点づつ上げれば大学卒業時には800-900点台になれます。100点づつ登っていきます。

 

できたらやる

F#,Haskell


関数型プログラミング言語。とてもえっちらしいので触ってみたいです。

またこれは個人の感想ですが、C#を好んでいる方はF#も好んでいる場合が多めです。

「関数型プログラミング言語はいいぞ」という意見もちらほら聞きますので触ってみたい欲がいっぱいです。

C#系のOSSに関わってみる


そろそろOSSに貢献してみたい!!!!!!

基本or応用情報技術者取る


友人と「取ろうかー」って話してました。

欲しいか?と聞かれると微妙ですが、あって損することはないと思います。

日々に刺激が欲しくなったら取ります。

他のコンテストサイトを含めて1000AC


精進精進精進精進精進。

 

がんばる。おわり。今日の記事ゆるい。

Atria

大学生個人開発者| AtCoder(茶) / C# / VBA /その他趣味いっぱい