freeCodeCampとは
freeCodeCampはプログラミングやAPIの使い方、データ可視化など様々な情報技術を学ぶことができる無料の学習サービスです。
学べるもののカテゴリーは11個あり、カテゴリ1つにつき300時間程度要するとされています。
サインアップ・ログインはソーシャルアカウントなどで行うことができます。
特にGitHubアカウントで行けるのが良い。


最近フロントエンドをしっかりやりたいなと思ったので、今回はCSSの基礎(Basic CSS)を学ぶことにしました。

学習の流れ
学習するにおいては文章を読むパートと実際に書いてみるパートの2つがありました。
自分の学んだCSSの回では文章を読むパートはとても少なく、基本ずっと書いてみる感じでした。
実際に書いてみる実践パートでは、指示にたいしてコーディングをし、ユニットテストに通るとクリアというものが続きます。成功時に毎回進捗具合が表示されるため、サクサクと学習を進めることができます。


また、毎回のsolutionファイルをダウンロードすることもできます。

今回Basic CSSを最後までやってみたのですが、freeCodeCampめっちゃいいです。
BootstrapやjQueryなどのライブラリを学んだり、API周りの勉強もできるようなのでもっと他のコースも触ってみたいところです。
今回紹介したサービス
freeCodeCanp